
新年のご挨拶
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。


“藤原素朝✕TIMBER YARD”のお知らせ
藤原素朝✕TIMBER YARD 初展示コラボ!1月30日まで展示延長決定!

第10回三千院秋季華道展のお知らせ
紅葉の美しい季節、京都で日本の伝統芸術に触れてみませんか?梶井宮御流の華道展を大原三千院にて開催いたします。皆様のお越しをお待ちしております。
もちろん大丈夫です。体験教室の申し込みは、こちらから。
是非お越しください。Webサイト等でご覧頂くより、教室の雰囲気や稽古の様子を生で見て頂くのが一番だと思います。
服装は自由です。生ける際に草花の花粉や切り口からの露などで衣服が汚れることがあります。エプロンをしていただいても構いません。なお、指輪などは花器にぶつかり傷めてしまったり水に浸かってしまうことがあるので、お稽古中は外していただく方がよいと思います。
体験教室では、準備頂くものはありません。汚れが気になる方のみお手持ちのエプロンをご持参ください。教室で必要な道具(花ばさみ、剣山、器)を準備させて頂きます。
いける花のスタイルや大きさによって前後しますが、概ね1〜2時間程度です。
体験教室を受けられる方、初めて稽古にいらっしゃる方は、ご準備いただくものはございません。2回目以降必要となってくる道具については、初回の稽古にて指南させて頂きます。
稽古日はご相談の上、変更可能です。
お稽古の詳細についてはページ いけばな教室 よりご確認いただけます。
最新のお知らせ
外部リンク