top of page
お知らせ


家元のよみもの Vol.14 花たちの応援
溶けてしまいそうな暑さの毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか? 今年は本当に暑い! この暑さに負けずに夏を乗り切りたいですね。 先月でこのよみものも1周年を迎え、第14回は心新たに清々しいお話をと思っていましたら… またまたプライベートなことで恐縮ですが、7月末になんとした...
2024年8月2日


“第75回 横浜名流華道展”のお知らせ
横浜 高島屋ギャラリー8階にて。 「 第75回 横浜名流華道展 」にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 イベントの様子や作品は、梶井宮御流公式インスタグラムにてご覧いただくことができます。 今後も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。...
2024年7月14日


家元のよみもの Vol.13 1周年
みなさま、鬱陶しい季節、いかがお過ごしですか? 今年も猛暑になるとのこと、体調に気をつけて過ごさなければと思っています。 この7月で家元のよみものも、丸一年を迎えました。 時の経つことの早さに驚くばかりです。 毎月続けることができたのは、私の拙い文章をお読みいただき、感想を...
2024年7月3日


家元のよみもの Vol.12 三千院 御懺法講
毎年5月30日、京都大原の三千院門跡では御懺法講が奉修されます。 御懺法講は、今から約860年前の保元2年(1157年)、後白河天皇が宮中の仁寿殿に於いて宮中御懺法講として行われたのが始まりとされ、声明(仏教音楽・お経に全て節が付けられている)と雅楽が美しく奏でられます。約...
2024年6月2日


家元のよみもの Vol.11 宿命、運命、天命、使命
庭木の新芽が目に優しく映る季節、皆様いかがお過ごしですか。 この度は投稿が遅れましたこと、お詫びいたします。 今回は、あることから宿命と運命について、考えさせられました。 私は華道家元として生きておりますが、これは宿命であり、また、偶然にも天職だったと心から感謝しています。...
2024年5月5日


家元のよみもの Vol.10 歴史を紡ぐ
3月30日、31日の2日間、櫻山神社参集殿に於いて、盛岡支部100周年記念展が開催されました。 初日には岩手県知事達増拓也様、盛岡市長内舘茂様ご臨席のもと祝賀会を催し、華道関係の皆様にもご出席いただき、沢山のお祝いのお言葉を頂戴いたしました。...
2024年4月3日








Tags
Archives





.png)




